6月末に少し早い夏休みを取り、今年もリッツカールトン 沖縄 【The Ritz-Carlton,Okinawa】カバナルームに滞在してきました。
梅雨が明けるかどうか心配でしたが、うれしいことに旅行の初日に沖縄の梅雨が明け楽しく過ごしました。
こちらのホテルはお気に入りで何度かレビューを書いてきているのですが、もう少し細かくお部屋の設備等のレビューを書きます。
ちなみにリッツカールトン 沖縄 【The Ritz-Carlton,Okinawa】は今年5周年とのことで様々なイベントが準備されていました。
チェックインは中庭で
通常チェックインはフロント前のソファで行うのですが、この時はどの方も中庭のテーブルセットに案内され、手続きをしました。
ちょっと雲が多かったのですが、梅雨明けの夏の暑さが逆に心地よかったです。
ウェルカムドリンクとしてシークワーサージュースをいただきました。
1階のカバナルームへ
3階のロビー階から1階のカバナルームへエレベータで移動し、客室へ。
去年は一番プールに近い部屋でしたが、今回はプールから少し奥のお部屋でした。
室内はすこし薄暗い
1階で室外にジャグジーがついている為に、部屋の前には塀があり少し暗い様子です
でも暑い沖縄ではそれくらいがちょうどよく、ホテル室内は空調がいい塩梅に効いている為に快適です。
蘭とウェルカムチョコレート
今回は一休.comを通して予約をせず、マリオットリワードを使っている為、ウェルカムフルーツはなく、ウェルカムチョコレートでした。
蘭が添えられうれしい歓迎でした。
プールへのドアのキー
部屋に入ると、プールにアクセスするためのドアのキーも渡されます。
プールへのドアもオートロックの為、ウッカリ外に出ると戻れなくなりますのでご注意ください。
開放感のあるお風呂
外の様子が見える開放感のあるお風呂
枕がいいですね。ゆっくりできます
お風呂のそばには花器が飾られています
マウスウォッシュもリッツカールトン
洗面の引き出しを開けるとアメニティーが
ドライヤーは巾着に入っています。
ゴミ箱の底まで【The Ritz-Carlton,Okinawa】のロゴが!
シャワーブースは独立
水圧もしっかりしていて快適です。
ただ、つまみを間違えると上からシャワーが降ってきますのでご用心を笑。
当然トイレットペーパーもチェック
友人と1番に誰が使うか取り合いになります笑。
この刻印はチェックイン時のみですので、ベットメイク時には刻印してもらえません。。
以前も紹介したドア近くのミニバーセット
ドア外のドアベルに表示されるサインのスイッチ
当然ハンガーもリッツカールトンですね
外にはジャグジー
周りにある赤いアンスリュームが沖縄を感じさせてくれます。
ビーチサンダルが黒に
今年から部屋に用意されているビーチサンダルが茶色星柄から黒に変わっていました。
小さな子どもさん用のビーチサンダルは去年の茶色星柄でした。
個人的には去年のものの方がかわいくて好きです。
赤いハイビスカスの茂みを超えるとプールが
131号室はプールまで少しスロープがありました。
プールまでのスロープにはハイビスカスが咲いています。
131室は下記写真の奥の方にあります。
今年の屋外プールは日没まで
2016年7月上旬は22時まで野外プールを利用することができ、本当楽しく過ごせましたので、今年もそれを期待して訪れたのですが、今年は日没までとのこと。
スタッフに確認すると、去年はプールバーエクスペリエンスという企画があったために22時まで利用できたとのこと。
毎年イベントを工夫されているのですね。。
でも、ナイトプールは是非毎年行っていただきたいです。
リッツカールトンちんすこう
ベットメイキングの際に必ず添えてあるリッツカールトンちんすこうとお水と天気予報
このちんすこうがとても美味しいのです。
プレーン・コーヒー・チョコ・紅芋の4つのフレーバーがあり、ブティクで購入できますので必ずお土産で買って帰ります。
ヤールー(ヤモリ)への温かい気持ち
去年はなかったように思うのですが、”びっくりしないでくださいね”と ヤモリについて温かいお知らせがありました。
まだまだあるのですが、今日はここまで。
では、また