2017年12月半ば東京の友人に会うために上京をしました。
私の住まいからでは新幹線の方が便利なのですが、ここはマイルを貯めようということで飛行機に乗って上京。
滞在したのはマンダリンオリエンタル東京とリッツカールトン東京。
ラグジュアリーカードの威力
マンダリンオリエンタル東京にしたきっかけはラグジュアリーカードのコンシェルジュ。
2017年12月に上京し友人と会うのはずいぶん前から決まっていたのですが、どのホテル・どの部屋に泊まるのか色々と迷い、迷っているうちに空室が減るという状況でしたので、ラグジュアリーカードのコンシェルジュに聞いてみるとこんな回答をくれました。
コンシェルジュからの回答はこちら(室料は変動するため非表示にしています)
ラグジュアリーカードのコンシェルジュがマンダリンオリエンタル東京でのコーナールームを提案してくれましたので、滞在することを決めました。
レストラン予約の際になかなかレストランが見つからないときでも、希望の地域で希望のレストランの予約を取ってくれたりとラグジュアリーカードのコンシェルジュは本当にサービスが良いですよ。
まずは、マンダリンオリエンタル東京ステイからレビューしたいと思います。
マンダリンオリエンタル東京
場所
〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2-1-1
羽田空港から京急本線(都営浅草線乗り入れ)を使って 最寄りの日本橋まで 約30分
中央通り沿いの大きなのれんが目印
1階には千疋屋総本店とマンダリンブティックがあります
中に入るとホテルへのドアがあります。
右手にレセプションがあり、エレベータで38階へ
38階のフロント
スカイツリーがきれいに見えるフロント
34階コーナーデラックスルーム
ドアを開けると寝室の手前にグラス類が準備されていました
オリエンタルな様子のインテリアでした
スカイツリーもきれいに見えます
ウェルカムフルーツはラフランス
メッセージカードに感謝も書かれていました
おもてなし を感じますね
デスクも椅子も素敵です
ステーショナリーも充実
日本橋界隈の地図は日本語と英語の2種類準備されていました
その地図には、伝統ある有名店の紹介も多く書かれていました
ビックリしたのはインルームダイニングの充実
火を使うお食事も23:00までオーダーできます。
ブレックファーストセットメニューは24時間対応可能とのことです
窓からの眺望が素敵ですので、双眼鏡も別途サイドに準備されていました
ゴミ箱の底にもマンダリンオリエンタルのマーク
クローゼットも広く充実しています
コートのボタンがほつれて取れそうだったので、19時くらいにつけてもらえるか聞いてみると、快く近い色の糸でつけてくださり、24時くらいにクリーニングした衣類をいれてくれる棚に戻してくださいました
スリッパにもマンダリンオリエンタルのマーク
浴衣も準備されていました
お風呂からも都内が広く見渡せます
お風呂枕もあります
洗面台は1つ
大きな引き出し等がなく、アメニティ類が出ているからか、ちょっと狭く感じました
アメニティはボッテガベネタ
歯ブラシは気の利いた歯感掃除ができる赤い突起がついていました
シャワーブース
シャンプー類もボッテガベネタ
背の高さに合わせたバスローブ
もちろんバスローブはフカフカです
絵が飾られトイレも美しかったです
客室から見える夜景
夜は2面の窓から見える夜景が美しい。
スカイツリーもきれいに見えました
テレビは・・・。見える夜景をちょっと邪魔していますね。。
モッタイナイ。。
夜のルームメイキングで和菓子が置かれていました
夜のフロント
スカイツリーを含む夜景が美しい
ロビーには丸い大きな赤い木のイメージのクリスマスツリーがありました
オーナメントが沢山つけれらて、綺麗でした
廊下等はすべて美しい大理石です
フロント右奥はレストルーム
スカイツリーが美しく見えます
フィットネスセンター
フロント左奥にあります。24時間対応とのこと。
覗いた時間は23時くらいでしたので受付は無人でした
お水やタオル・ヘッドフォン等が準備されています
ランニングマシン等があり、お二人ほど運動に励まれていらっしゃる方がいました
調度品もオリエンタル
廊下に置かれている美術品もオリエンタルの雰囲気があり素敵でした
夕食/センス 朝食/ブッフェ 天空スパについても順番にレビューしていく予定です。
今日は、この辺りで
では、また!