コンテンツ
今年の桜の開花は例年よりも少し早く、関西では今が見頃です。
今日は足を延ばして、姫路へ小旅行をしてきました。
2018年3月31日 姫路城の桜は満開
本日はお天気もよく、お花見日和。
姫路の駅前から姫路城まで、かなりの観光客の方がいらっしゃいました。
姫路城の桜は満開でとても美しかったです。
【イベント情報】
- 2018年4月3日(火)~8日(日) 18時~21時 夜桜会
- 2018年4月7日(土) 観桜会
夜桜会の様子はこちら
ランチは先日紹介したセトレハイランドヴィラ姫路でいただきました。
セトレ ハイランドヴィラ姫路 (SETRE Highlandvilla HIMEJI)
〒670-0891 兵庫県姫路市 広嶺山224-26
TEL:079-284-3010
2014年 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の舞台にもなった、兵庫県姫路市 広峰神社近くのホテル。
昔は旧国民年金宿舎として営業されていましたが、2008年4月29日セトレ2号店として生まれ変わりました。
2017年には新しく3つのコンセプトルームも加わり地方の隠れ家的なホテルとなっています。
セトレハイランドヴィラ定期バスで
前回と同様、姫路駅前から定期バスを予約しました。
▼定期バスの詳細については下記記事で紹介
定期バスは途中乗車・下車が可能
この定期バスは、事前にホテル側に相談すると、バスのルートを大幅に外れない場合は途中乗車・下車が可能です。
今回同行した友人は、予約時に停留場所を事前に決め途中乗車をすることができました。
きめ細やかなサービスがとても助かります。
2018年3月末のホテル玄関
玄関先にはミモザが
玄関には蝶のオブジェ
フロント左手がレストラン
一休レストランは旬菜御膳が12%オフ
一休レストランを確認してみると、少し安いプランがありましたので、こちらで予約しました。
【一休限定】
乾杯ドリンク付!別世界の空間でランチタイムを!多くのお料理を楽しめる向付八寸など全5品!
【元値内訳】
(コース・料理)2,400円 + (ドリンク)700円 = (合計)3,100円
お一人様 3,100円 ⇒2,700円 (12%OFF)
DINING ROOM ON THE HARIMA/セトレハイランドヴィラ姫路
料理長 久保田さんの思い
「旬の今しかない“おいしい”を届けたい」播磨は山があり、川があり、海がある恵まれた土地。
旬の一番おいしいものに「全部出会える」四季折々の料理をお届けします。
生産者の想いを一皿一皿にのせて、ここでしか体感できない驚きと感動を味わっていただきたいと考えております。
素材を最大限に活かしながら様々な「出会い」を創り出します。料理長 久保田祐司
センターテーブル下にある酒樽がオシャレです
コンセプトは地産地消ですので、お酒は龍力が置かれています。
半個室へ
旬菜御膳
- 先付 蓬胡麻豆腐
- 八寸
- 山菜御飯/香物(二種盛)/赤出汁(写真を撮り忘れました。。)
- 水菓子 ブラッドオレンジのムース
ランチスタート
乾杯カクテル(白ワイン+ジンジャーエール)
日本酒 龍力ドラゴン赤
先付 蓬胡麻豆腐
八寸
山菜御飯/香物(二種盛)/赤出汁(写真撮り忘れました。。)
ブラッドオレンジのムース
会計時に招福鬼鈴をリンリン
前回なかった気がするのですが、招福鬼鈴という鈴がありました。
ちょっとコワイですけど笑
一応鳴らしておきました。
お土産ブース
和菓子の店舗名も「JYUJIRO」に変更
KISSUIのそうめんもレシピと共に置かれていましたので、今回購入してみました。
帰りもバスで姫路駅まで送っていただきました。
JYUJIRO
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68-170
079-287-6882
姫路駅からお城に向かって右手の道路を北上すると見えてくる姫路城手前に姫路観光コンベンションビューロー近くに看板が出ています。
白い4階建てのビルの1階左手から3店舗目にあります。
オサレな店舗です。
おはぎが有名なようです。
今回はセトレでお菓子を買っていたので、見学だけして帰りました。
店内に椅子もあり、スイーツを頂けるようでした。
姫路駅周辺のコインロッカーの穴場
桜のシーズンの姫路はとても観光客が多いため、JR周辺コインロッカーは午前中に空きがなくなっていました。
穴場は私鉄 山陽電車 姫路駅改札近くにあるコインロッカーです。
行き方(徒歩3分)
JR姫路駅北のエスカレータを上りまっすぐ北へ
スロープを渡り山陽デパート方向へ進みます。
山陽電車の方向へ進み左手に曲がるとロッカーがあります。
もしもJR姫路駅周りのロッカーが一杯の場合はこちらをのぞいてみると空いている可能性がたかいですのでお勧めです。
今年のお花見はまだ続きますので、またご紹介いたします。
では、また!