コンテンツ
2018年8月末に沖縄を訪れた際に楽しんだ観光スポットをご紹介します。
ブセナ海中公園 海中展望塔
(一財)沖縄観光コンベンションビューロー ブセナ海中公園事業所
〒905-0026
沖縄県名護市字喜瀬1744-1
TEL:0980-52-3379 FAX:0980-53-0675
海中展望塔料金
大人 1,030円
中人(高校生・大学生)820円
小人(4歳~中学生)520円
こちらは、以前 リッツカールトン 沖縄 琉球プレミアム2018 特別ラウンジは充実のクラブフロア でご紹介しましたが、滞在したリッツカールトン沖縄で利用した宿泊プランに含まれていたので、実質無料になりちょっと得した気分です。
ホテルからは車で送迎してもらい、駐車場からはトロリーバスもありましたが、海を見ながらお散歩しつつブセナテラスホテルを通り過ぎ海中展望台を目指しました。
ブセナテラスホテル
天気が良くて気持ちよかったです。
途中サーフショップのマネキンが笑えます。
鉄橋が見えてきました。
ゲートをくぐって
ひたすら進みます。
海中展望塔は意外と小さく、階段を下りて地階にいくと、アカヒメジがいっぱいです。
うぉーアップ!
いっぱいいますね。
鉄橋からの風景
この日は人もさほど多くなくてスムーズに入場てきて楽しめました。
首里城
首里城公園管理センター
〒903-0815
沖縄県那覇市首里金城町1-2
TEL:098-886-2020 FAX:098-886-2022
入館料金
対象区域:正殿・奉神門・南殿・番所・書院・鎖之間・黄金御殿・寄満・近習詰所・奥書院・北殿
沖縄と言えば こちらですね。
何度も沖縄を訪れているのですが、初めて来ました。
守礼門
守礼門アップ
順路を少し進むとある歓迎門
もちろんシーサーもいます。
首里城公園 入館料お得情報
発券所で知ったのですが、こちらモノレールの1日乗車券および2日乗車券を持っていると団体料金になります。
大人 820円 ⇒ 660円
モノレールの1日乗車券は購入時間から24時間有効!(2日乗車券の場合は48時間)
『昨日のモノレールの1日乗車券ならあるけどなー』と思ってなにげなく見ると、
ビックリ!
購入時間が記載されています!
1日券というのは購入後24時間有効なんですね!!
前日の夜に購入したので、首里城を訪れた時に提示し、団体料金で入場しました!
首里城!鮮やかですね!
でも改修中。。
沖縄の色合わせですね!
首里城の正殿は 7mほど基礎上げが行われたそうです。
お土産屋さんもある北殿のトイレは必見
洗面がシーサー!
かわいい!
ミニチュアも良くできていて のぞき込んでみてしまいました。
お土産屋さんでこちらのタペストリーを購入
アカギの大木
守礼門をくぐり、その石畳を首里城方面に曲がらずひたすらまっすぐ10分弱ほど進むと左手にアカギの大木があります。
調べてみると、アカギそのものが希少で神が宿る木であるとも言われているそうです。
戦火で残った枯れた幹は台風で途中で折れてしまい、その後アコウ(クワ科)が寄生し、昔の面影をとどめているとか。
金月(きんちち)そば
〒904-0302
沖縄県読谷村喜名201
098-958-5896
営業時間
11:00~16:00
月曜定休:祝日営業
今回初めて訪れた金月(きんちち)そば。
お店を訪れた時期は台風が到来した直後だったのもあるのか、あまり待たなくても入店できました!
ラッキー。
こちらのお店は 坦々そばが有名とのこと。
沖縄そばのお店では珍しいですね。
入り口 右手に食券機
食券機の上に写真で説明されています。
カウンターでいただきました。
シーサーが
厨房もこじんまりしていますが、みなさん、かなり息の合った調理です。
オーダーは坦々そばと金月(きんちち)そば
坦々そば
坦々そばアップ 美味しそう!
金月(きんちち)そばにはソーキが別皿でついています。
素朴な 定番の沖縄そば
ソーキが美味しいです
沖縄そば好きなのですが、ちょっと変わり種の坦々そばも胡麻の風味高く少しピリリとラー油が聞いて美味しかったです。
どのテーブルも坦々そばと金月(きんちち)そばが並んでいました。
なかま食堂の沖縄そばのご紹介
ディープ沖縄 栄町を散策
地元の老若男女が集うといわれる飲み屋街の栄町を散策してみました。
〒902-0067沖縄県那覇市安里381
栄町市場商店街 サイト
モノレール(ゆいレール)の安里(あさと)駅で下車
老若男女が集われていますね。
うぉー ディープな様子です。
そのまま歩いて国際通りに向かいました。
本格ワインが揃う コートドール
〒900-0006
那覇市おもろまち4-11-36 101号
TEL 098-869-2047
FAX 098-863-0973
こちらは、沖縄で滞在する際にワインを買いに行くお店です。
こじんまりしたお店ですが、本格ワイン・チーズが揃うお店です。
好みを伝えると、おいしいものを紹介くださいます。
まとめ
2018年8月の沖縄滞在は、台風の影響が残る状態であまり色々な所に出かけることができず、ご紹介できる場所が少なくちょっと残念でした。
しかし、首里城をはじめ、初めて訪れる場所も多かったので楽しく過ごせました。
沖縄に旅行される方には是非参考にしていただきたいです。
では、また!