コンテンツ
クリスマススウィーツがとても可愛かったので、アンダーズ東京 ペストリーショップへバレンタインスイーツを見に行きました!
アンダーズ東京 ペストリーショップ
(andaz TOKYO TORANOMON HILLS PASTRY SHOP)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-23-4
ショップお問い合わせ 03-6830-7765
オンライン予約専用 03-6830-7739
- 営業時間
平日 8:00 ~ 20:00
土・日・祝日 10:00 ~ 20:00 - 席数
20席 - プライベートルーム
なし - 禁煙・喫煙
禁煙 - カード
可 (VISA、MASTER、AMEX、DINERS、DC、JCB、SAISON 他)
アンダーズ東京 ペストリーショップ(andaz TOKYO TORANOMON HILLS PASTRY SHOP) 公式
超可愛いバレンタインデースイーツ
販売期間:2019年2月1日(金) ~ 2月14日(木)
ムッシュ
ビターチョコレートのカップにカスタードクリーム、フレッシュバナナ、チョコレートでコーティングしたフィアンティーヌを入れて、コーヒー風味のアーモンド生地とコーヒームースで蓋をしたプチガトー。
とにかく可愛い!! この髭! このハット!!
旅行中に生菓子を買うのは勇気がいりましたが、買って移動先でいただきました!
もちろん、髭からパキッと笑
プチエクレア
前日、スパでスタッフの方に、プチエクレアが有名と言ことをお聞きしたのでこちらも購入
ロリポップ
クリスマスに引き続きバレンタインも可愛いです
友人にプレゼントすると喜ばれました!
ピーカンナッツ キャラメル
こちらは滞在中にスパを受けた際に出てきたお茶菓子で、とても美味しかったのでスタッフの方にこちらの商品であることをお聞きしたので、お土産に購入しました。
ピーカンナッツをホワイトチョコと黄な粉でコーティングされていて甘すぎず美味しかったです。
アンダーズ チョコレート ライブラリー ~バレンタインエディション~
お世話になっている恩師へ。
店内
お昼過ぎでしたので、店内はとっても静かでした。
アンダーズ東京 ペストリーショップ バレンタインデースイーツ 公式
虎ノ門ヒルズは新鋭アートの宝庫
先月滞在した際はお天気が良くなかったのと時間が無かったのでゆっくり写真を撮ることができませんでしたので、今回はゆっくり散策しました。
お天気もよく大満足でした。
Roots(2014)
JAUME PLENSA ジャウメ・プレンサ氏 作
5.5 × 6.5 × 10m
膝をかかえて座る人間をかたどっています。
私は実はよく見て気づいたのですが、文字がかたどられているのですね。
8つの言語の文字が使われているそうです。
文字はそれぞれの文化を映し出すものであり、我々の世界の多様性を表現していて
この彫刻は多様な文化を越え人間の平和的な共存を象徴しているそうです。
あたらしい水 Floating colors(2014)
SATOSHI UCHIUMI 内海 聖史氏 作
展示場所:森タワー1F 車寄せロビー
長さ約27m、5分割の巨大な油彩画で、変化する緑色をベースに様々な色彩がその上を水のように流れ、日本の四季が感じられると言われています。
Universe 29(2014)
ZHAN WANG ジャン・ワン氏 作
大きな岩を10mの高さから落とし、床に砕け散った岩を小宇宙に見立てた新作。
黒の鏡面パネルに設置した2.8m×6.6mの壁面作品
Untying Space - Toranomon Hills Tower(2014)
SUN K.KWAK サン・クワァク氏 作
虎ノ門という地名が、かつて江戸城の南端にあった門の名前であったことと、近くに川が流れていたことから発想し、オフィスワーカーが毎日川を越え、その門をくぐることをイメージしたようです。
ぼく、トラのもん。
こちらのキャラクターですね。
ドラえもんのフォルムって本当にかわいいというか、安心感のあるフォルム。
のび太君の気持ちがわかる気がします笑
色々とグッズが売られていました。
小さいマスコットが最新商品だそうです。
笑ったのが、なぜかヨガマットが販売。マンションの住人の方向け??
Tシャツは虎ノ門ヒルズ限定だそうですので、一応買いました笑
かわいいのでフィギュアも買いました。
もう 買いまくりです。。
友人も横で呆れていました笑
オリンピックグッズもありました。
まとめ
普段地方に住んでいますので、こんなに可愛いものやアーティスティックなものに触れると
とても気分が上がります。
ネットでみるのと、実際見るのとでは感じ取るものがちがいますね。
もうすぐバレンタインデーです。
こちらのスイーツもおススメですので、興味のある方は是非足を運んでみてください。
虎ノ門ヒルズは飲食店も充実していますので、色々と楽しめます!
では、また!