コンテンツ
GWに行ってみた、岡山牛窓についてご紹介いたします。
この地域は、瀬戸内のとても温厚な気候で日本のエーゲ海とも言われる地域です。
私は、この日は午前中に 岡山和気町の美しい藤公園を楽しむのは今がラストチャンス!でご紹介した 和気神社で藤を見た後、立ち寄った素敵な地域です。
日本のエーゲ海と称される 岡山牛窓地域
とても夕日が美しく、恋人たちのパワースポットと言われる黒島ヴィーナスロードが有名な地域です。
観光地としても穴場スポットで人も多くなく、ゆっくり癒やされる場所ですよ。
少し散策してみると、観光情報コーナーもあり、地元の方が優しく声をかけてくださいます。
瀬戸内きらり館
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031−2
0869-34-5250
(1)邑久駅からバスで20分(牛窓バス停下車)
(2)岡山ブルーライン邑久ICから車で10分
市内の特産品を揃えた特産品販売コーナーやパンフレットなどを設置した観光情報コーナーのほか、トイレ、駐車場を整備しています。
また、レンタサイクルの貸し出しも行っています。観光ガイドについてのお問い合わせもこちらになります。
レンタサイクル
トイレ
自然が作り出す神秘的な全長800mの砂の道を歩いて2人で触ると恋愛が成就すると言われる「ハートの石」かな
黒島ヴィーナスロード
瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道が現れるとのことで、3つの島が弓形につながった黒島ヴィーナスロードは恋人たちのパワースポット。
瀬戸内きらり館の中には、自然が作り出す神秘的な全長800mの砂の道を歩いて2人で触ると恋愛が成就すると言われるフォトスポットもありました笑。
前島フェリー
一般社団法人瀬戸内市緑の村公社
〒701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5662-4
Tel. 0869-34-4356
大人240円(往復)、小人120円(往復)
フェリー乗り場
時刻表
前島
この日は帰る時間が決まっていたため、フェリーには乗りませんでしたが、次は乗ってみたいと思います。
牛窓かまぼこ屋 中光商店
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3178
電話番号:0869-34-2159
営業時間:AM8:30~PM5:00
定休日:毎週水曜日
ホテルリマーニの正面にある とにかく美味しい新鮮なかまぼこ屋さんと聞いて、伺いました!
本当に揚げたてアツアツのかまぼこが並んでいます。
GW中だったため、とてもお客さんも多く大にぎわいでした。
大将も楽しい方で、会計で100円玉を探していると「100円ワシが出そか?」って笑わせてもらいました。
少しグリルで温めると美味しいです!
ふんわり魚のすり身の香る かまぼこ屋さんの海から生まれたチーズケーキ
ザ・ホテル リマーニ & スパ(The Hotel Limani & Spa SETOUCHI)
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 3900
TEL:0869-34-5500
ちょっと年季の入った様子ですが、頑張っています!
ホテルリマーニ & スパ
正面玄関
ロビーのお花がとてもアーティスティックで素敵でした!
2階にはイベントホールがあるようでした。
リゾートな様子ですね。
バー&ラウンジ
プール
ギリシャの青をイメージされているのでしょうね
THE TERRACE(ザ・テラス)
レストランガイド 「Gault & Millau 2018」掲載される名店
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)とは料理評論家のアンリ・ゴー(Henri Gault)とクリスティアン・ミヨ(Christian Millau)がはじめたミシュランと並ぶ強い影響力を持つフランス発祥のレストランガイド。創刊は1969年。
こちらのレストランは、2018年版『ゴ・エ・ミヨ東京・北陸・瀬戸内2018』に掲載される名店です。
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)公式 The Hotel Limani & Spa SETOUCHI THE TERRACE
ホテルリマーニ ザ・テラス公式より2018年版『ゴ・エ・ミヨ東京・北陸・瀬戸内2018』に掲載
ギリシャ料理とは
様々な効用を持つオリーブオイルをたっぷり使い、レモンやトマト、オリーブの実も多用する調理法が、ギリシャ料理の大きな特徴。魚介類、野菜、オリーブオイル、各種ナッツ、チーズ、ワイン等々をふんだんに使用しているギリシャ料理は地中海料理の中心です。地中海料理は肥満、癌のリスクを下げ、心臓病等々のリスクを下げるのに効果があるといわれています。
ホテルリマーニ公式 THE TERRACE(ザ・テラス)公式より
ワインセラーも大きく、
新鮮な魚介類も!
この日のメインのお魚は真鯛と舌平目でした。
ホールもギリシャのイメージらしくロイヤルブルーです。
テラス席もあります。
テラス席からはヨットも見えます。
今は整備中のようでした。
いただいたランチ
ギリシャ イースター ランチ
- 本日のスタータープレート
- 本日の炭火焼き ミートプレート
- エリニキサラダ
- ハワイアンコーヒー
- 自家製ブレッド&オリーブオイル
フィッシャーマンズランチ
- サラダ
- 自家製ブレッド
- ハワイアンコーヒー
- デザート付き
PARANGA スパークリングワインから
キリヤーニ パランガ スパークリング【Kir-Yianni Paranga Sparkling】【ギリシャ/マケドニア・スパークリングワイン・辛口・750ml】
あー 最初はちょっとシュワシュワしたいです。
本日のスタータープレート
オリーブオイルがふんだんに使われています。
自家製ブレッド&オリーブオイル
このナイフ。。
開けるとこんな感じ。
しっとりして美味しいパンでした。
オリーブとニンニクのペーストが濃厚で美味しかったです。(ボケていてすみません)
サラダ
PARANGA 白ワイン
キリ・ヤーニ バランガ・ホワイト【Kir-Yianni Paranga White】【ギリシャ・マケドニア・白ワイン・辛口・750ml】
「ギリシャワイン ですか??」と素朴な質問をすると、スタッフの方が丁寧に説明くださいました。
フィッシャーマンズランチ 舌平目
なんと!揚げてあるのですが、身はしっとりして絶妙に美味しかったです。
ギリシャ イースター ランチ 本日の炭火焼き ミートプレート
デザートは苺タルトをいただきました。
もうお腹いっぱいです。
ハワイアン コナコーヒー
コナコーヒーってなんともとろみがあって美味しいです。
鉄瓶でコーヒーをサーブ。
「”南部”鉄瓶ではないのですが。。外国では鉄瓶でサービスするのが流行っています」と外国人のスタッフの方が教えてくださいました。笑
まとめ
牛窓が日本のエーゲ海と呼ばれる理由はわかる気がしました。
新鮮な魚貝・お肉、そして美味しい空気に素晴らしい景色。
ホテルリマーニ のザ・テラスは計画せずに伺ったのですが、思いがけずとても美味しいレストランだったと思います。
また夏になると、プールや海水浴も楽しめそうなので宿泊して夕日の中 ヴィーナスロードを歩くのも素敵かもしれませんね。
今回は旅ステイの、関西のお出かけスポット 日本のエーゲ海 牛窓観光とホテルリマーニでギリシャランチ!でした。
では、また!