コンテンツ
今期のテレビドラマではまっているのが、日曜日21時からの「グランメゾン東京」。
木村拓哉さん演じる尾花夏樹が、早見倫子(鈴木京香さん)他仲間達と、東京でミシュラン3つ星をとるレストランを作るために奮闘するドラマです。
このドラマで使われている『グランメゾン』、なんとなくフレンチレストランを表現しているのだろうな~ と思っていたのですが、色々と調べていると、「グランメゾン」はフレンチレストランの種類であり、フレンチレストランの種類は6種類有ることを知りました。
なんとなく使っている表現で、詳しく知らなかったので、みなさんにもご紹介したいと思います。
フレンチレストラン 6種類
フレンチレストランには下記6種類あります。
- カフェ cafe
- ブラッスリ- Brasserie
- ビストロ bistro
- レストラン restaurant
- オーベルジュ Auberge
- グランメゾン grand Maison
カフェ cafe
私たちの誰でも気軽に入れるイメージ通りのお店です。
喫茶から軽い食事までを楽しめるお店で、アルコールを提供していることもあります。
当然、ドレスコードは特になく、同伴する子どもの年齢制限もない場合がほとんどです。
ブラッスリ- Brasserie
フランスではビアホールという意味で、日本でいう居酒屋的な感じです。
簡単にいうと、フランス風のオシャレな料理居酒屋といった感じでしょうか。
私の勝手なイメージでは、パン屋さんとかスウィーツのお店でしたが、違うのですね~。
様々なアルコール類を取り揃えていることが多く、アルコールに合った料理も用意されています。
ドレスコードも特になく、子どもの年齢制限もないと考えます。
ビストロ bistro
ビストロもブラッスリ-と同じく居酒屋という意味ですが、イメージはブラッスリ-に比べて小規模なお店です。
フランスでは、テーブル同士が近く家庭的でワイワイした感じのお店をビストロと言います。
昔、流行った「ビストロSMAP」はこちらのカテゴリー。番組では高級食材もふんだんに使われていたので、居酒屋という感じでは無かったですが。。
料理に関しても、ブラッスリ-と同じくアルコールに合わせた料理が用意されています。
ドレスコードも特になく気軽に入れるお店で、子どもの年齢制限もない場合がほとんどのようですね。
レストラン restaurant
現在、日本では一般的に使われている用語ですね。しかし厳密に言うと、レストランはある程度高級なフランス料理店のことを指します。
ドレスコードについては、お店によって違いはあるものの、基本的にはジャケット着用で、カジュアル過ぎない服装が好ましいとされます。
子どもの年齢制限がある場合もあるので、事前にお店に確認を取った方がよいですね。
オーベルジュ Auberge
オーベルジュは、宿泊施設を兼ね備えたレストランのことを言いますが、あくまで主体はレストランになります。
最近ではホテル施設についているレストラン単体をオーベルジュという傾向もあるようです。
私の大好きな高知のウトコも 「オーベルジュ&スパ」とされていました。レストランが主体の宿泊施設なんだ~と感心しました。
ドレスコードはレストランと同じく、基本的にはジャケット着用で、カジュアル過ぎない服装が好ましいです。
グランメゾン grand Maison
グランメゾンは和製フランス語のためフランスでは使われない言葉です。
実は「グランドメゾン」という言葉はあり、「大きい家・大きい施設・大きい建物」といった意味を持ちます。
しかし日本では「グランドメゾン」と読まず(”ド”が発音されない)、「グランメゾン」と読むのが主流になっているようです。
日本で「グランメゾン」は、ミシュラン3つ星クラスのレストランを表す言葉として日本で定着していて、最高級のフランス料理店のことを指し約数十件程度しかないとされています。
だから、グランメゾン東京は「ミシュラン3つ星」を目指すことがテーマになり、それぞれが頑張っているのですね~
ドレスコードは、男性はスーツにタイ着用が基本で、女性はワンピース若しくは、ドレッシーなスーツ以上の服装が基本です。
子どもについては年齢制限を設けているところがほとんどですので、小さなお子様は連れていけないと考えた方がいいようです。
関西にある老舗グランメゾン系レストランはというと、リッツカールトン大阪の「ラ・ベ La Baie」なのでしょうね~
ザ・リッツ・カールトン大阪のメインダイニングで「ミシュランガイド京都・大阪2020」にて一つ星として掲載されています。
一度伺ったことがあるので、ご紹介いたします。
ラ・ベ La Baie (リッツカールトン大阪)
2019年に中が改装されたようです。
バケットを入れる箱にも「ラ・ベ La Baie」
目にも美味しいお料理
ワインはソムリエの方が丁寧に紹介くださいます。
▼詳細はコチラ
リッツカールトン大阪へのアクセス
〒530-0001 大阪市 北区梅田2丁目5番25号 5階
TEL:06-6343-7000
エントランス
まとめ
今、佳境に入ってきた日曜劇場「グランメゾン東京」。あのドラマを見ていると、どうしても美しく美味しいフレンチを食べたくなります。
今日はフレンチレストランは6種類有ることを知ったので、備忘録のための記録と併せてみなさんにご紹介です。
旅ステイが「初心者必見!グランメゾン東京で学ぶフレンチレストラン6種類と関西老舗グランメゾン系とは?」をご紹介しました。
時期によっては、一休レストランにてお得なプランがあるようですので、みなさんも訪問される際には是非チェックしてみてください!
では、また!